What's New
2022.2.26 | RecordとMessage更新 |
ゆかりクラブ
メンバーログイン →
関連情報
(財)日本棋院
幽玄の間ネット対局
American Go Association
e-碁サロン「由香里の部屋」
asahi.com : 囲碁
日本ペア囲碁協会
マネジメントオフィス アイント
Message
[2021年]
[2020年]
[2019年]
[2018年]
[2017年]
[2016年]
[2015年]
[2014年]
[2013年]
[2012年]
[2011年]
[2010年]
[2009年]
[2008年]
[2007年]
[2006年]
[2005年]
[2004年]
[2003年]
[2002年]
[2001年]
[2000年]
[1999年]
[1998年]
正官庄杯で訪れた北京は7年ぶりくらいでした。
10年ほど前に北京大学に3週間ほど滞在していたことがあったので、
北京には少なからず親近感があるのですが、当時とは随分異なり、
空港も街もとてもきれいになっていて、以前訪れたときの雑多な
感じはだいぶ少なくなっていました。
なんといっても自転車の数が激減し、車が莫大に増えていました。
滞在中は、中国の人にも韓国の人にもとっても親切にして頂きました。
中国の棋士が一緒に検討をしてくれたり、記者の方が親しみを込めて
話してくれたり。そして韓国の方にも対局した碁を見て頂いたり、
「頑張ってね」と応援して頂いたり… すごく嬉しかったです。
皆さん本当に素敵な方でした。
実際に接してみるとしみじみそう思います。
もしあらゆるところで様々な形で人と人とが直に接する機会が増えれば、
国同士ももっと仲良くなれるかもなぁ、と思いました。
少なくとも私は、行く前と行った後では、親しみの気持ちがさらに
増えました☆
ところで、皆さん風邪はひいていませんか?
私は、中国に出発する前から患った風邪がいまだに尾をひいています。
今年の風邪はしつこいらしく、個人的なことを言えば、
鼻水とセキが強烈です… 気をつけてくださいね!
早いものでもうすぐ12月。
今年最後の締めくくりが、皆様にとって楽しい時でありますように(^^♪
2004.11.28 梅沢由香里
新潟の皆さん、本当に大変ですね…
一日も早くいつもどおりの生活ができるよう祈念いたしております。
先日、女流囲碁祭りがありました。昨年は幹事でしたが
今年は何の準備もかかわらなかったので、スーパー楽チンでした。
例年と異なりホテルでの開催でしたが、出演する側の私たちも
楽しく感じられた一日でした♪
場所の関係もあり、入場料が例年より高かったので、少し心配をしていたのですが、
そんな心配は全く必要ないほど大勢のお客様にご来場いただき、
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
すっかり寒くなってきましたね。
実は今、とっても愛用しているものがあります。それは「水筒」。
夏も大活躍でしたが、寒くなってきてさらに活躍度があがりました。
胃腸の弱い私はいつもこれに暖かいお茶かお白湯をいれていきます。
魔法瓶の役割も果たしてくれるので、手合い中はもちろん、
普段出かけるときもちょっと暖かいものを飲みたいときにとても便利です。
ペットボトルも軽くてよいですが、ずっと使えて暖かさを保つことのできる水筒は
この季節、特に活躍してくれます。
最近は家にいるときまで手放せなくなりました。
コップにいれた飲み物はすぐ冷めてしまいますがこれなら大丈夫。
ついには寝床にまで常備しようかと考えています^^;
ちなみに私が愛用しているのはサハラマグ(確か‥)と呼ばれていて、
直接本体に口をつけて飲むタイプのものです。
いちいちカップに移す必要もないので飲みたいときに飲みたい量が飲めて、
とっても良いですよ!
11月は北京に行くことになりました。まさかまさかの対局で、です。
初めての海外対局なんでちょっぴり緊張ですが、とても嬉しい機会なので、
ちょっと頑張ってこようと思います♪
どうやら風邪が流行ってきたようですね。
皆さんお身体には充分気をつけてお過ごしください☆
2004.10.31 梅沢由香里
おかげさまで主人の所属するチーム、フロンターレが
J1昇格決定いたしました♪
応援してくださった皆様、本当にありがとうございます☆
昇格が決まった日は仕事だったので、
生ではその瞬間を見られなかったですが、
飛行機を降りるなり報告のメールや電話をいただき、
本当に本当に嬉しかったです(^^♪
夢がかなう、というのは応援している側にとっても嬉しいものですね☆
話は変わりますが、9月に対局した某先生、
私はその方にとても気持ちが救われたことがあります。
もう何年も前の話なのですが、ある番組に出演した際、
ちょっとしたことでどうにも笑いが止まらなくなり、
そのシーンをカットすることが編集上難しかったため、そのまま放送されました。
視聴者はなぜ私がそれほどまでにケラケラ笑っているのかさっぱりわからず、
不愉快な思いをされたことでしょう。
そのことをしばらく悩んでいて、ある取材のときに
「笑いが止まらなくなる癖があって…」とお話した数日後のある日、
それを読んだ某先生に棋院のエレベーターでお会いしました。
普段言葉を交わしたこともない先生だったのですが、
突然、「あの記事読んだよ、あれテレビの時のことだよね、気にしてたの?
そんなことは本人にもどうすることもできないことなんだから、
気にしなくていいんだよ」と声をかけてくださったのでした。
私はその優しさがすごくすごく嬉しくて、
悩んでいた気持ちがだいぶ軽くなったような気がしたのでした。
多分、先生は私がこれほどまで嬉しかったと知らないと思いますし、
このメッセージを読むこともないと思いますが、
私にとっては忘れられない心温まる出来事でした。
素敵な本にたくさん出会いました。
以前から関心のある環境のことについてですが、
ワクワクするようなハッピーなそんな社会をイメージがとても大切だよ、
と薦めている本に出会いました。
近頃「今こんな状況だよ、マズイよ、びっくりでしょ」という、
ちょっぴり「脅し」的要素のあるアプローチに少し疑問を感じていて、
楽しい雰囲気のほうがみんなも興味もってくれるかもなぁ、
と思っていたところだったのです。
確かに現状を知ることも大切でしょうが、よくない現状を知ると
つい私は悪者探しを始め、怒りを感じ、出会ってもいない他人に腹を立て、
何もしない…とかなりイヤな人になりがちです。
そんなことをしていても何も変わるわけはなく、そうじゃなくて、
環境問題はまず自分だとまたしても戒め、そして自分自身の行動だけではなく
今度はどんな未来が来てほしいかな、と夢見ることにしました♪
イメージの力は大きいと思います。みんなでハッピーな未来を創造できたら、
本当にそんな未来が訪れるかもしれません(^^♪
興味のある方のために書名を記しますね。
「あなたの成長が地球環境を変える!」総合法令出版 立山裕二著
他にもNHK「地球大好き」環境新時代
この本も読んでいるうちにいろんな可能性があるんだな~♪と
ワクワクしてきました☆
素敵な知恵がたくさん紹介されていましたよ(*^_^*)
やっと暑さも和らいできましたね☆
過ごしやすい季節です。
夏の疲れをゆっくり癒してくださいね♪
2004.10.1 梅沢由香里
今はなんといってもオリンピックですね!
毎朝、オリンピックの報告をしているチャンネルを探しては、
大興奮しています。
最初のヤワラちゃんからもう涙、涙、でした…
金メダル獲得を知ったのは仕事で訪れた台湾の帰りの飛行機でしたが、
新聞を読み機内放送を見て、何度も感動の涙を流してしまいました!
本当にみんな素晴らしい♪たくさんの感動をありがとう、です。
さて、仕事で台湾に行ってまいりました。
「ヒカルの碁」があちらで放送され、大人気だったということでお招き頂きました。
様々な場にお邪魔したのですが、想像以上に囲碁ブームがおきているのを
肌で感じました。
挨拶させていただいた大会は、参加者2、3千人。しかもその規模は珍しくないとか。
張ウ本因坊の影響も大きいんだろうなぁ。
これから強い子がたくさん誕生しそうな気がします。
台湾といえば料理!本当に美味しかったです。
どこにいってももう「美味しい」の一言しか出ない!
今思い出しても食べたくなります。
う~ん、野菜料理、小龍包、チャーハン、何もかもが美味しくて本当に幸せでした。
新宿高島屋にも入っている「ディンタイフォン」の本店も、当然訪れました。
こちらは心なしか本場台湾のほうがさらに美味しいような気がしました。
小龍包も美味しかった~♪
しかも最初に出てきたキャベツの酢漬けのようなものがとっても美味しくて、
一体どうやったらこんなに美味しい味が出るんだろう、
と思わず家でいろいろトライしてみたほどです。
今のところあの味に近いものはまるで出ず、失敗作を食べねばならない現実に辟易しながら、
しつこく挑戦しております☆
今回、台湾を訪れてみて、台湾もそして人もすごく好きになりました。
元々棋士仲間に台湾出身の人は多いので、親しみはかなりありましたが、
みんなとても親切で、優しい人が多いように感じました。
是非また訪れてみたいです!(もちろんご飯もたんまり食べたいです^^;)。
少し前に、アジアカップでの中国サポーター達の悲しい出来事がありましたね。
やっぱりあれってかなりショックで、感情的に中国の人をキライになりそうに
なりましたが、そうはなれなかった(いや、正直いうと一瞬キライになりました^^;)。
それは身近に本当にイイヤツな中国出身の棋士たちがいるからかもしれません。
孔令文君や蘇耀国君など、本当に性格が良くて、
一緒にいるとなんとなく心が温かくなるような好青年たちです。
世界戦などでお会いする中国の棋士たちもみんなとても優しく素敵な方たちです。
実際にこういう人たちをみていると、あの出来事に不快にはなっても、
一概にキライになることはできないものですね。
そういえば、このHPともリンクをはっている「日本おにぎり隊」のコンセプト
の一つに、お友達のいる国とは、ずっと仲良くしていたくなる、
というものがありました。
つまり、極端に言うと世界のあらゆる国にお友達がいれば、世の中は平和になるのでは、
ということ。最初聞いたときは「ふ~ん」という程度でしたが、
何となくわかるような気がしました。
「日本おにぎり隊」、今年はトルコに行くそうです。
とても親日的、というトルコ。卒業を控えた大学生などで、せっかくなら有意義にすごしたい、
そんな思いをお持ちの方、是非HPをご覧になってみてください。
ただ行くだけではなく、皆で一緒に準備をしたり、企画を催したりしていくうち、
とっても素敵な仲間になっていくようで、いつも楽しそうですよ!
珍しく海外が続き、その反動か、今はオタクのようにすごしていますが、
何はともあれ今はオリンピックが楽しい!!
たくさん感動と刺激をもらい、私も頑張るぞ~、といきたいところです(^^♪
2004.8.25 梅沢由香里
7月末から8月上旬にかけて、母とスイスに旅行に行って参りました。
帰ってからまだ2日しか経っていないので、時差ぼけばりばりの今は
もうお昼と言うのに相当眠いです^^;
スイスは聞き及んでいた通り、美しいところでした。
普通の街も山も川もとってもきれい。
どこを散歩しても気持ちよかったです。
特に田舎ではどのお家でも窓にとっても綺麗な花が咲いていました。
ちょうど春ということもあって、訪れた山々には高山植物の花たちが
きれいに咲き乱れ、おとぎ話にでてきそうな場所がたくさんありました。
街が綺麗、というのは素敵なものですね。
また、街だけでなく人にも何となく余裕があるなぁ、と感じました。
信号は少ないのですが、横断歩道に行けば必ず車は止まってくれます。
行き交う人々もすぐ微笑んでくれます。
元々の国民性もあると思いますが、とても柔らかい印象を受けました。
しかし、お店の開店時間が短いのには驚きました。
大体10時くらいから始まり、12時から2時はお昼休み。
お客さんがいても店は閉めます。閉店は大体6時。
これは性格ものんきになるかもしれないと思いました^^;
また、物価の高さには驚きました。
レストランに行けば、どんなに普通のところでも大体5千円はかかります。
電車賃も20分程度乗るだけで1200円くらいしました。
どこ行っても日本人だらけ、と事前に聞いていたのですが、
実際は西洋の方が多く、またアジアからも韓国や中国の方、それから
インドの方もたくさんいました。
旅先で日本人だらけだと自分も日本人のくせになんか妙な気分になるんですが、
ほとんどの街でわずかしか会う事がありませんでした。
美しい自然を堪能し、お天気にも恵まれ、本当にラッキーな旅でした。
時には旅もいいものですね☆
8月は、ここからはお仕事、お仕事。これだけ遊んでくれば
仕事も新鮮でさらに気持ちよくできそうです(^_-)
手合いは少し先ですが、もう全然若くない私。
今度こその飛躍を目指して、小休止の後、切り替えていきたいと思います。
言うまでもないでしょうが、
皆さん夏バテには充分気をつけてくださいね!!
2004.8.7 梅沢由香里
あのすごい台風の日(6月21日)、
皆さんニュースをご覧になったでしょうか。
どっかの巨大な屋根が線路に覆いかぶさっていましたね。
その日、我々はNECカップ岐阜大会に向けて、
東京を11時30分頃の新幹線で出発したのでした。
しかし浜松で停車。なんだろうと思いつつ、
小説「博士の愛した数式」を夢中になって読んでいました。
ところが、読み終わってもぴくりとも新幹線は動かず…
車内アナウンスで、新幹線が動く見込みがないとの連絡。
結局車内で2時間くらい待った後、異例の浜松駅で下車。
通過すべき駅なので、他の電車との間に通路を設けての移動でした。
結局、計4時間近く浜松駅で待ち、何とか名古屋までたどりついて、
快速の超満員電車に揺られ、岐阜に着いたのは18時50分!
そして、その20分後に対局開始と言う大変話題性のある一日に
なってしまいました…
いや~我々はいいんですけれど、
対局者(趙治勲九段と三村九段)は大変でしたよねぇ。
そういえば、俳優の窪塚洋介さんの事件がありましたね。
まずは一命を取り留めたこと、本当に良かったと思います。
後の番組で彼は環境問題についてすごく懸命に取り組んでいたことを
知りました。
しかし、環境問題を解決するのに「大麻」がすごく大きな力を発揮する、
と発言したことに、大きな誤解を招いてしまい、
それについて悩んでいたとのこと。
「大麻」と書くとあの薬物的なイメージが強いのですが
日本では古来から、生活の中のあらゆる面に根付いていたものだそうです。
もちろん私が言うまでもなくその力についてはご存知の方も
いらっしゃると思いますが、繊維用のほか、食料、燃料、建材、
などあらゆる面に利用されていて、日本でもほんの半世紀前まで
日本中どこにでも植えられていたものだそうです。
アメリカ占領軍がそれを禁止したそうですが、
薬物目的で使用するのを禁止するためという説と、もうひとつ、
この頃発展してきた石油化学産業にとって、
それ以上の役割を果たすかもしれない「大麻」は困る存在だった
という説もあるのです。
最近はこの「大麻」、「ヘンプ」と呼ばれ、
海外でもその大きな力が見直され始めているようです(幻覚作用のない品種もあり、
また、問題のないよう品種改良されたものもある、という話も聞いたことがあります)。
日本ではまだそれほど認知されていませんが、現在抱えている
多くの環境問題を解決する大きな一助となるかもしれません。
ご興味のある方は、もっと詳しい情報が様々なHPにあると思いますので、
ご覧になってみてください。
環境問題、といえば、フードマイレージ、と言う言葉、ご存知でしょうか?
実は私も知らなかったのですが、
農産物が輸入される過程で地球環境に及ぼす負荷を数値化したものだそう。
悲しいことに日本は世界的にみて最悪の状態だとか。
美味しいものを求めて、世界中からいろんな物をたっくさん輸入しているのですね。
2位のアメリカや韓国の約3倍、英国の約5倍…
「地産地消」という言葉をもう一度考えてみる必要がありますね。
なるべく、日本産の食べ物を買い、日本産の物を買おう、と思った矢先、
八百屋さんで、50円の中国産にんにくと250円の国産にんにくがあると、
どうしても50円の中国産にんにくに手を伸ばしたくなる私でした…
「言うは易く、行うは難し」…
いつの間にかたまっていた不用品の山に懺悔しながら
今日こそは昨日よりちょっとましな生活をしようと思うのでした…
やたら長くなってしまいました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
あと少しで梅雨明けですかね?
身体を大切にして、楽しい夏を迎えてくださいね(^^♪
2004.6.30 梅沢由香里
一ヶ月が経過するのがやたら早い今日この頃。
でも過去のことは遠い昔のように感じます。
あんなに夢中になっていた韓ドラも今は少し休憩中。
毎度身体を壊す勢いでガッツリかじりついてしまうもので^^;
先日、大阪に手合いで訪れた際、あちらの女流棋士たちが
いろんな美味しいお店に連れて行ってくれました。
最近、自分で作ったイマイチなご飯ばかり食べていた私にはそれが
とても嬉しかった。
彼女たちが東京に来たときにぜひとも美味しいお店にご招待したいわ、
と本を買い、せっせと行ってみています。
今までどういうわけか美味しいお店、アミューズメントスポットなど
興味を持とうとしませんでしたが、
お休みのたびに「ここいこう!」などと考えてみるのはなかなか楽しいものです。
それと…最近読んだ本の影響で、肉食に傾きがちな食生活を魚食中心にしようと
心がけ始めました←昨日からですが^^;
最近の日本って今まででは有り得ないような事件が多発していますよね。
一般的にもウツの人がとても多かったりします
(私も時々、もしや…と思う瞬間があります)。
その大きな原因に食生活があるそうです。
もともと日本人の身体と言うのは、西欧人とかなり違い、
魚や大豆などといった伝統的日本食をたべることで、
いろんな部分で(精神面でも)バランスが取れていたそうです(ちなみに
魚は青魚とかマグロがいいそう)。
それが戦後、生活スタイルから食事から欧米化していくことによって、
そのバランスが崩れてしまった。
もちろん原因は食事だけではないでしょうが、
魚の摂取量とうつ病の発生率が反比例するというデータははっきりでているそうです。
もしこれを読んでいる皆さんの中で、最近なんか気分が優れないな、
と思ったら魚を食べてみるのもいいかもしれません(^_-)
長くなりました。6月は珍しく出張が多いです。
仕事ですがせっかくなので各地を楽しんでこようと思います♪
いよいよ梅雨にはいりますが、水の恵みと思ってありがたく過ごします(*^_^*)
2004.6.1 梅沢由香里
4月は、あるものにめちゃめちゃ夢中になっていました。
世間でも今大注目の「冬のソナタ」です。(*^_^*)
楽しくて楽しくて、本当に夜も眠れないくらい夢中になりました。
最初はネットで見ていたのですが、結局DVDを購入。
本当に面白かった(^^♪
あまりにはまりすぎて、全部で20時間分くらいあるものですから、
もちろん一日では観終わらない。
でも続きが気になって夜も眠れず、しかも対局前だった時もあり、
やむを得ず睡眠薬を飲んだりしながら、
ほんの数日で全て観てしまいました。
でもアホな私は途中で我慢できず、全てシナリオを読破…
30分くらいでストーリーを読んでしまい、残り14時間、
それなりにストーリーを知った後でも楽しめましたが、
もし知らずに観ていたらもっと楽しかったはず…
しかし面白かった。
韓国の印象がさらに良くなりました。ストーリーのいろんなところに共感しつつ
映像の美しさも印象的でした。韓国にも素敵な場所がたくさんあるんですね。
他の韓国のドラマも見てみましたが、面白い!
監督が同じだと少々似たところはありますが、演技もとっても上手いし
俳優さん女優さんもみんな素敵ですっかり韓国ファンになりました。
主人も何だかんだ言いつつ、すっかりはまっておりました。(*^_^*)
もし観てない方がいらしたら、是非観てみてくださいね。オススメですよぉ。
ただし、長いですからお時間の余裕のあるときに(^_-)
もうすっかり春。いやへたをすると時折初夏の香りもするくらいですね。
やはり温暖化なのかしら、と思わずにいられないですが、
せっかくの気持ちのよさは充分に味わいたいものです。
4月も3月から参加させてもらっているフットサルに何度か挑戦。
自分の鈍さにはあいかわらず笑えますが、やっぱり運動は気持ちいい。
この季節、積極的に外に出たくなりますね。
花や緑の香りを感じるだけで嬉しい気分になります。
GWは皆さんはお出かけですか?
我が家は二人ともGWはあまり関係ない職業なので、
いつもと変わらぬ日々をすごすことになりそうです。
気持ちの良い季節、清清しい日々をお過ごしください(^^♪
2004.5.2 梅沢由香里
いよいよ「春」ですね。あちこちで桜が見られて嬉しい限り☆
やはり暖かくなると身体を動かしたくなりますね。私も活動してましたよ!
まずは研究会恒例のマラソン大会に初出場。
20代までは10キロに出なくてはいけないのですが、
私はぎりぎり30代なので3キロに出場しました。
いきなり走っては難かと何度か近所をジョギング。
自分の体力の衰えを痛感しましたが、練習の甲斐あって、
一度も歩かず完走!(←3キロで自慢するなって感じですね^^;)
73名中66位と笑っちゃう成績ですが、何だかとっても楽しかった♪
終わった後はみんなでバーベキュー&ドッチボール。
小学生以来じゃないかというドッチボールに結構燃えてしまい、楽しい一日でした。
それからCSK杯で沖縄にも行ってきました。
今年は少々時期が早かったのと天気に恵まれず、そうそう遊べませんでしたが、
あの緑に囲まれた雰囲気の中でお仕事をするのは全然気分が違います。
結果は中国の初優勝!その中国チームの中で3連勝した選手の一人、
「孔傑」さんはまだ日本ではそれほど知られていないと思いますが、
とっても強い!と解説の石田九段が絶賛しておりました。
まだ22歳で目のきれいな素敵な方でした。
きっとこれからスターになると思います。
日本は残念ながら4位(要するにビリ)となってしまいましたが、
内容の濃い碁が多く大変面白かったです。
来年は日本以外の国で開催される可能性が高いと思いますが、
こういう団体戦は面白い。また次回を楽しみにしたいと思います。
4月からいよいよ趣味悠々「一から始める梅沢由香里の碁」が3ヶ月間放送されます。
今回は、覚え方を王メイエン九段の推奨する「純碁」を使ったことと、
終局の仕方を両者がパスした時点としたのが今までとの大きな違いです。
「純碁」を番組中は「石埋め碁」と表現しましたが、
どうやらこれが一番判りやすい気がします。
正直、「純碁」は私自身が今まで全然わかっていませんでした。
でも少し前にこのゲームの良さに気付き、今回使わせていただいた次第です。
ただし、まだこれに対する私自身の理解が少々甘く、
ちょっと言葉が足りない部分もありましたが、それでも、
今までの番組の中で一番判りやすいものになったと思います。
どうしても以前やっていた「ポン抜きゲーム」だと、子供たちには良いのですが、
大人の場合、そこから囲碁に移行するのが大きな壁でした。
でも「石埋め碁」は、やっているうちに「地」とは何なのか、
がわかりやすくなるので囲碁に移行しやすいと思うのです。
それから終局を両者のパスが続いた時点にしたのも、今までとの大きな違いです。
「終わりですか?」というのは、「いいえ」と言われた瞬間に
聞いた人がどこかに手があるのか、と探すことになります。
言ってみれば「いいえ」と答えた相手は、一種の助言になるわけです。
聞いた側も着手を放棄しているわけではない。
これはトラブルの元だとずっと思っていました。
本来は、私たち棋士同士の対局でもダメをつめて「両者パスが続いた時点を終局」
にしたほうが味が良いと思っています。
こうなるにはまだ議論が必要かもしれませんが、
少なくとも初心者同士の対局では両者パスを終局にするのがオススメです。
放送的には1回目は普通で、2回目以降に「石埋め碁」がでてきます。
そこからが要注目です。
もしこのコメントを読んでくださっている方の中に、
教える立場にある方がいらっしゃいましたら参考にして頂けたら幸いです。
囲碁を始めようと思っている方、今まで挫折したことのある方も、
今回はきっと今まで以上に理解が深まると思います。
あ、もちろん、テレビを見ただけで碁が打てるようになる、とは言い切れませんよ。
どんな習い事や趣味でもそうだと思いますが、
その上で実際にご家族の方やご友人とやってみることがとても大切です。
長くなってしまいました^^;
何となく気分も晴れる春。楽しい時をお過ごしください♪
2004.4.1 梅沢由香里
もうすっかり春、なのでしょうか。
多摩地区にある我が家のまわりでは、鶯の鳴き声が聞こえます。
そろそろ種まきを始めようかな。
4月から始まる趣味悠々、囲碁入門番組の収録が始まりました。
放送は毎週水曜日、お昼と夜10時からです。
司会に夏木豊さん、ゲストに超~かわいいタレントさんがでてくれています!
毎回収録がとっても楽しいです☆
今回は、大人向けと言うことなので、今までと違う教え方をしています。
王メイエン九段の純碁(今回の番組では石埋め碁と表現しています)を
使っています。これは石とりゲームより囲碁に近い気がします。
最も中国ルールはほとんどこれと同じやり方で勝敗を決めているのですから
当然ですね。ただ確かに、19路盤で石埋め碁をやろうとすると大変。
今の日本ルールの形になったのもうなずけます。
ちなみに、石埋め碁とは、「盤上にたくさん石を置けたほうが勝ち」というルール。
だけど、眼が二つないと取られちゃうから、両者二つ眼があり、それ以外は
どちらかの石で盤上が全て埋まっているのが理想の終局図です。
言葉で表現するとわかりにくいですが、やってみればすぐわかります。
石取りゲームから 囲碁に移行するより、
石埋め碁から囲碁に移行するほうがわかりやすいと思います。
もし身近に囲碁を覚えたい、覚えようとして挫折したことがある、という人がいたら、
今回新しい覚え方をしているので、是非番組を薦めていただけるとありがたいです。
また、テキストもライターさんと一緒にかなり必死に作りました。
こちらも同時によろしくお願いします。
もうすぐ3月。なんとなく空気もさわやかになりワクワクしてきますね。
洋服もきれいな色が着たくなります☆
しかしなんといっても、3月はCSK杯!沖縄で、
楽しくそして勉強になる世界戦があるのです。私も聞き手として参加しますが、
昨年楽しすぎたので、今年もと~ってもたのしみ☆ 既に気分は沖縄です♪
確か、解説会は一般の方も見学できます(できなければ私の仕事が
意味ないですもんね^^;)。
昨年も旅行がてらいらっしゃっているお客様も多くいました。
もしお時間のある方、とってもいいところですので是非足を運んでみては
いかがでしょうか。
それでは失礼します。
皆さんにとって明るく楽しい一ヶ月でありますように(^^♪
2004.2.28 梅沢由香里
今日は旧暦では新年だそうですね。
というわけで、「あけましておめでとうございます♪」
皆さんいかがお過ごしですか?
ちっとも手合いのない私は、いまだ脳の栓が抜けたような日々をすごしておりました。
やっと主人の練習が今日から公式に始まり、我が家にも日常が戻ってきつつあります。
このながーいお休みに、沖縄の離島に行ってまいりました。
とってもとってもよかった…
さとうきび畑がずっと続く道のりをサイクリングしているだけで、癒されました。
しかし今回の目玉はなんと言っても釣り。
3泊4日のうち、2日間は防波堤におりました^^;
初日、私は全く釣れず、「なんてつまらないんだ」と、少々フテっていましたが、
一緒に行った友人が鰯を6匹ゲッツ。もちろん夜は鰯の刺身と塩焼き。
美味しかったぁ♪
そして次の日。ついに幸いが。
鰯、そしてアイゴという魚が一度に二匹も釣れたのです!!
嬉しかったぁ。
主人もグルクマという体長30センチ以上はある魚を、
しばし格闘の末、何とか釣りました。うーん、釣れるとなんて楽しいんでしょう。
夜はもちろん釣った魚の刺身、そして煮魚。シアワセです。。
2泊くらいでも充分楽しめるので、また機会があったらすぐ飛んでいこうと思いました☆
皆さんの今年のテーマは何ですか?
私は何にでも挑戦する年。
なんかやってみたいな、と思ったことはとにかくトライしてみようと思います。
早速、一つ二つ、と動き始めています。
意外に勇気を出して踏み出してみると簡単にできるものですね。
もっとも、囲碁を始めた皆さんは、一歩踏み出した方たちですよね^^;
私も皆さんを見習ってまずは挑戦。
やってみなくちゃ楽しいかどうかもわからないですもんね☆
今年は仕事的にも新しいことが始まります。今はその準備中。。
今までよりわかりやすくていいものを作っていきたい。
そして本業も絶対飛躍。いい年にしたいです。
本年もどうかよろしくお願いいたします。
2004.1.22 梅沢由香里