What's New
2022.2.26 | RecordとMessage更新 |
ゆかりクラブ
メンバーログイン →
関連情報
(財)日本棋院
幽玄の間ネット対局
American Go Association
e-碁サロン「由香里の部屋」
asahi.com : 囲碁
日本ペア囲碁協会
マネジメントオフィス アイント
Message
[2021年]
[2020年]
[2019年]
[2018年]
[2017年]
[2016年]
[2015年]
[2014年]
[2013年]
[2012年]
[2011年]
[2010年]
[2009年]
[2008年]
[2007年]
[2006年]
[2005年]
[2004年]
[2003年]
[2002年]
[2001年]
[2000年]
[1999年]
[1998年]
本当に寒い毎日ですね。
皆さん風邪などひいていないですか?
私はひきました(ーー;)
鼻水とセキに見舞われています。
風邪をひく前って「あ、くるなぁ」ってわかるのにとめられないところがセツナイです…
寒くなるとパソコンに向かう時間が短くなります。
なぜなら我が家のパソコンは廊下にあるから…
いや、廊下にポコッとおいてあるわけではないですよ、いくらなんでも^^;
廊下に備え付けのテーブルがありまして、そこが物置状態になっているのですが、
あらゆるコードのコンセントがあるもので、やむを得ないのです。
もちろんこのポジションは寒く、ついパソコンで何かをする機会が減ってしまうというわけです。
ネット碁もちょっとお休み中^^;
全然関係ないけれど、最近前より考え方や行動が保守的になっているのを感じます。
新しいことが大好きで変化をものすごく好む性格だったんだけれど、
だんだん挑戦することや変わることを面倒くさがるというか恐れているというか…
これはいかんな、と思います。
確かに挑戦することはエネルギーが要るんだけれど、守ることもかなりエネルギー
がいりますもんね。
同じエネルギーがいるなら、何かに挑戦するほうがいい。
保守的になればなるほど自分しかみえなくなる気もします。
今年はいろいろ挑戦したといえばしたけれど、
守りに入っている部分もありました。
来年は挑戦というかどうかはわからないけれど、自分にかけてみたい。
実際これはかなりのエネルギーがいることだし、やったからといって結果が出る保証はなく、
失敗したときの凹みっぷりも半端じゃない…
ただ、努力できているときの自分は褒められるし自信もつく。
そんな好きな自分でいるためにも自分に投資していきたいと思うのです。
だんだん書いてて盛り上がってきた(^_^)頑張ります!
今年一年お世話になりました。また来年会いましょう♪
2005.12.10 梅沢由香里
この一年を振り返るにはまだ早いけれど、
今年は途中から突っ走ってました、普及に。
いろんなプロセスがありましたが、
多くの人のおかげでできたことがほとんどです。
最近思うのは、その人にとって本当に良い趣味になってもらえるのが一番嬉しいな、と。
碁はいいものだと思います。でもこれを言葉で表現するのは難しい。
取材で「囲碁の魅力は?」と聞かれ、それなりの答えをしますが、
どこか自分の深層心理で認識している答えには届いていない気がするのです。
多分棋士として満足する状態といえないから、それが出てこないのかな、とも思います。
今、非常に熱く盛り上がっているダイヤモンドホテルの囲碁サロンのメンバーと会っていると、
う~んこういうコミュニティって素敵、と思います。みんな碁がだ~い好き☆
囲碁ネタ、棋士ネタでがんがん楽しんでくれていました。
こうやって人の縁がつながり、いろんな和ができていくと、完全に趣味の場ですね(^_-)-☆
私がやっている入門教室もそんな風になっていったら嬉しいな。
なんて真面目に書いてみましたが、ブログの通り、日常はいろいろなことがおきています^^;
なんといっても睡眠中ムカデに襲われた事件には参りました…
おかげで我が家は大掃除。もったいない精神は大事だけれど、度が過ぎるとモノが家にたまります…
ちょうど昨日家で撮影があったもので、良い機会でした(^_-)
しかし時間が経つのが早すぎる!なんか加速しているのではという感じです。
美味しいものがたくさん出てきて楽しいイベントが多いこの季節。
さらに楽しむためにも、仕事、家庭を大切に、そして健康でありたいと思います☆
寒くなってまいりましたので、
皆様もくれぐれもお体を大切に…(^_-)-☆
2005.11.8 梅沢由香里
ご存知の皆様もいらっしゃると思いますが、9月からブログを始めました。
こんなにこっちを更新していなかったのに、ブログはせっせと書いております^^;
本当にすみません、なぜならブログは携帯で気軽に更新できちゃうから、
と分析いたしております。
本当はもっと載せたい写真もあったりして、意外と楽しんでいます。
人生史上こんなに日記が続いているのは初めてです^^;
しかし雨が続きますね。やっと季節相応の涼しさになった気もしますが、
やっぱり洗濯物に困るのが主婦共通の悩みかと思います。
我が家は洗濯機に乾燥機がついてないもので、除湿機みたいなやつでなんとか乾かすのです。
ところで皆さん、洗剤は何をお使いですか?
今私は「なにがなんでもせっけん」というやつを使っています。
自称「エコライフ心がけたい人」としては、洗剤はいろいろ考えます。
今までいろんなものを試してきました。
はっきりいってこれがベストというものにはまだ出会っていないです。
この前はあるメーカーの粉石けんを使っていました。
これは洗濯層の中でメダカが生きられる、ということでかなりエコなのですが、
どうも洗濯物に洗剤が解けなかったと思われる塊がついていたりして、
ちょっと使いにくかったです。
やっぱり「エコ」かつ「楽」、これが一番なのです(^_-)-☆
今使っている「なにがなんでも石鹸」は、食器洗いも風呂掃除ももちろん
お洗濯も全部これでできるので、いろいろ揃えなくても良いというメリットがあります。
ただ汚れが落ちたなぁ、と目に見えた満足感は…
う~ん、微妙だなぁ。
なんてしょーもない主婦ネタが続きましたが、
一昨日(10月8日)囲碁界ではビッグニュースがありました!
新聞にもたくさん出ていましたが、井山裕太くんが16歳でタイトルを獲得し、
趙十段がもつ18歳でタイトル獲得という記録を何十年ぶりかに塗り替えたのです!!
すごいです、本当に(→ワタシが16歳のときなんて、院生でモガいてました ̄ロ ̄lll)。。
以前、大阪の近鉄囲碁祭りで小学校一年生の井山君をみかけたことがありますが、
当時からプロに5子で挑戦し、立派な碁を打っていました。
これからは世界戦でも頑張ってほしいなぁ♪
16歳とは思えない落ち着いた、でもやっぱりカワイイ男の子、いや、青年です(笑)。
こういうスターがたくさん出てきてほしい。
若いコの活躍は何よりその世界を活性化させると思うのです。
ゴルフの宮里藍ちゃんみたいにね(^_-)-☆
な~んてヒトゴトみたいに話していますが、
ワタシもそろそろ冬眠から醒めないと。。。
このまま永遠の眠り(?)にならないように、がむばります!!!!!
2005.10.10 梅沢由香里
ようやく時折涼しさを感じられるようになりました。
気候というのは気力体力にも影響しますねぇ。
あんまりにも暑いと動く気がしなくなるし、眠りも何となく浅い。
ただ、一人でいるときは冷房を控え、扇風機を主に使っていたら、
だんだん暑さに対する耐性はでてきた気がする☆
友達もいっていたけれど、会社がクールビズで、28度設定だから
ちょっと暑く感じるけれど、かえって「あ~夏だな」という感じがして良い、と。
環境に慣れれば人間もたくましくなっていくものですね(^^♪
さて、メディアは選挙一色。もちろん私も投票にいきます☆
ところで皆さん「YES!プロジェクト」http://www.yesproject.com/ってご存知ですか?
選挙に行こう、
改革を進めよう、
もっと発言しよう、
と呼びかけているものです。
ちなみに特定の政党を支持しているものではありません。
日本の未来を考える上で非常に大切なことだと思うので、
私もささやかながらこのプロジェクトを支持したいと思います☆
私自身は今まで、環境問題にしても自分が所属する棋院にしても、政治にしても、
よくわかんないから興味のある人がやってくれればいいや、と思っていました。
でも私みたいな人ばかりだと、本気で取り組んでいる人の負担を大きくしたり、
場合によっては特定の人の利益を守るばかりになる、そんな気がします。
社会の中で生きている以上、自分が関係しているものはきちんと意思を表すことが
社会人としてとても大切なこと、そんな当たり前のことをいろいろあってやっと認識しました。
でも、どこまで関わるか、これは難しい^^;
囲碁界を少しでも良くしたい、と思うようになってつくづく思いました。
政治に関しては当たり前だけどまずは最低限「投票」をしようと思います。
一般的には私たちの世代は非常に投票率が低いそう。
これから未来を担う私たちこそ、長期的な展望を持った人々を「投票」という形で選択していきましょうね☆
ちなみにこのプロジェクトを呼びかけたのはグロービスの堀さん。
囲碁が趣味ということで少し前に初めてお会いしました。
今度9月16日に堀さん主催の「経営と囲碁を語る会」
という場に私も出席させていただきます。
堀さんのお話は非常に勉強になります!ご興味のある方、是非いらしてください☆
9月はちょっとのんびりすごそうと思います。
まずは体力回復。そして本業への準備、です。
勢いなのか、なぜか勝てると思い込めた以前とは違い、しっかり準備して気を入れていかないと、
どんどん楽なほうに流れていきそう。
ある程度の年齢になっても活躍する棋士達がいかにすごいことか、
自分が30代になってみてわかるようになりました。
でも、今年こそいまいちなれど、まだまだ本業でひと華咲かせる予定でおります(^_-)
それでは失礼します。皆様、まだまだ残暑厳しき折、
お身体には充分ご注意くださいませ。
2005.9.2 梅沢由香里
一ヶ月経つのがめちゃくちゃ早いです。。
ついこの間このメッセージを書いた気がするんだけどなぁ^^;
こうしてあっという間に父母や祖父母の年齢になっていきそうで怖い。
今日は「盤樹の森」という毎日新聞主催の榧の木の植林に行ってまいりました。
気もちよかったぁ♪♪
今日の暑さは植林場所であった箱根でさえも汗だくでしか過ごせなかったですが、
いつか植林したいと思っていたのですごく嬉しかったです☆
いろいろトリビア的知識を仕入れたので、いくつか報告を。
榧の木って500年経たないと碁盤としては望ましくないそうですが、
モノによっては一本の木でなんと30面ほどの盤が作れるそうです。
ただ品としては、下のほうの2,3メートルがよいものになるとか。
しかもカヤはなかなか乾かないそうで、1寸乾かすのに1年かかるんだとか。
そういえば時々カビが生えた、なんて話も聞きますが、
これはきっとこの乾燥がたりなかったでしょうね。
皆さん「着袴(ちゃっこ)の儀」って聞いたことありますか?
天皇家では、子供がある年齢に達すると(何歳か忘れました^^;)
袴をはいて碁盤の上に乗ってぴょんと跳びおりる儀式があるそうです。
これは榧の木のように元気でまっすぐ育つように、という意味が込められているとか。
実を言うと大きく育っている榧の木は見たことがないのですが、
それはそれは素晴らしい木だそうです。
今度是非見に行きたいなぁ、と思っています♪
いや~碁盤一つとってもいろんなことがあるんだなぁ、と今日は非常に勉強になりました。
今日植樹した木もかなり手入れをしないと育たないそうですが、
私も木の手入れというものも体験してみたいと思います。
いつか20代後くらいの子孫がこれで碁盤を作っていたりしたら感動ですね…
トークショーでご一緒させて頂いた盤師の鬼頭さんや
慶応大学で環境経済学を研究されている大沼先生、それから
とってもソプラノ歌手の雨谷さん、など素晴らしい出会いもあり、
とても楽しい一日でした♪
最近は、ていうかここのところずっとですが、
考えてばかりでしたが、時にこうして自然の中で過ごすのも気持ちよいですね!
しか~し、何より碁の調子がイマヒトツだとやっぱり凹みます…
私もプロのはしくれのようです。
ここはきちんとしないと…
調子の悪い年があるのは仕方ないかもしれないけれど、
また復活できるよう準備しておくのは大切ですね。ぼちぼちいきます。
つれづれなるままに書いてしまいました…
本当にありえないくらい暑い日が続いていますが、
皆様もどうかご無理なさらぬようご自愛ください☆
2005.8.4 梅沢由香里
皆さんこんにちは☆ 暑いですねぇ、今日は。
といっても雨ばかりの日が続くと洗濯物がっ!となるので、嬉しい快晴です♪
さて、すっかり更新遅れてすみません^^;
いや~ここのところどうも雑用が多いなぁ。母が旅行をするというので
犬の世話をしたり、出張したり、突撃マシーンのように始めたいろいろなことの
打ち合わせをしたり、手合いを打ったり、人に話を聞いたり、う~ん、盛りだくさん☆
仕事も大好きだから苦にはならないけれど、
ちゃんと休むときは休まないとなぁ、という感じです。
ウチの愛犬、キャバリアのベルちゃんはもう6歳。
身体も10キロくらいでそろそろ落ち着くかと思いきや、相変わらずそんな気配はなし。
帰ると「大丈夫かい…」といいたくなるくらいの歓迎ぶりで駆けずり回ります。
時々、興奮しすぎて呼吸がちゃんとできなくなるらしく、
ブー、ブーと苦しそうに息を吸い出すこともしばしば…
呼吸困難になるんじゃないかと本気で心配になります(-_-;)
久々にテレビに出演しました。「バンキシャ」です。
コメントなんてするの初めてで、緊張するなぁ、と事前に時事に詳しいお友達と、
ちょうど日韓首脳会談があったのでこりゃ迂闊なことは言えない、といろいろ話をして
にわか知識を仕入れてみたのですが、ぜ~んぜん違うテーマで苦笑い^^;
でも出演者の皆さんもスタッフの方もすごく親切で、楽しいひとときでした☆
最近思うんだけど、昔はテレビ局の人って上の人がやたら下の人に厳しかったりして、
一緒に仕事をしてて自分が部外者でも「そんな言い方しなくても…」
と思うことがよくあったのですが、最近は全然そんなことなくて、
とても気持ちよく仕事ができます。
今お友達に薦められて「帝王学」という貞観政要という平安時代からリーダー学として
長く伝わるものについて書かれた本を読んでいます。
あの徳川家康も北条政子も学んだといいます。
なぜリーダー学といわれているものなのに庶民の私が読んでいるかといえば、
「相惜顔面」「上下雷同」って知っている?といわれ、当然知らない私は、その意味を聞き
なるほどぉ、と関心。
「相惜顔面」とは、人々が互いに面子を立てて「そうだよねぇ」と同意ばかりしていれば
問題はみえなくなり、それを上の人までそうなったら「上下雷同」となり、
いずれ組織は崩壊する、というもの。
う~ん確かに私、人に強く言うの苦手で、波風たてるくらいなら同意しちゃえ、
なんて思ったことあるなぁ、とわが身を振り返った次第。
特にそれが仲良い人ならなおさら。
他にも説得されてしまうことが多々あります。
君主制のときはそのトップの人が勉強すればよかったけれど、
民が主である民主主義の現代は、民がちっとも勉強しないと、昔で言う君子が道楽になったら
国が滅ぶように、民がダメダメちゃんになったら国が滅ぶとも考えられる…という話があり、
う~む、確かに一理ありと思ってしまうことがもりだくさん。
本当に、読んでて耳が痛くなる話がたくさんあり、非常に
勉強になります。もしご興味のある方はご一読ください。
ちょっと難しくて一回じゃ意味がわからないときも多々ありますが、なかなか面白いです。
私が読んでいるのは「山本七平」さんが書いたものです。
さて、いよいよ夏本番、になりますかね。
毎年この暑さをいかにして乗り切るか、は一つのテーマですが、
今年は扇風機を頼っていってみようと思います☆
2005.7.11 梅沢由香里
久々に働きました。出張しました。いや、仕事大好きだし、
ほとんど仕事といいつついつも楽しんでいるんだけれど、
歳と体力をすっかり忘れていたのは痛かった^^;
挙句の果てに風邪をひいたらしく、
死ぬんじゃないかと思うほどお腹を壊し、これには参りました。
今の風邪はおなかにくるらしいので、皆さんも要注意です。
NECカップで三重県に出張した際、初めて伊勢神宮にお参りに行きました。
ニッポン人なら一度は行きたい伊勢神宮。やっぱり素晴らしかったです。
自然が美しい、そしてなんともいえないシンとした空気が最高でした。
鳥居をくぐったときに感じる優しい空気。お参りって気持ちよいですよね。
すごく満たされた気分になりました。
しか~し、それでは終わらないのが私。
実はあまりの天気の良さに最寄り駅で自転車を借りていったのですが…
これが思いのほか遠く、最初は「サイクリングしているみたいで気持ちいいね♪」
なんて言っていたのに最後は無言…
最も帰りの急行に意地でも間に合いたいという状況だったので、
競輪選手バリにこぎまくったのが原因。最後はほんと息をするのがやっとでした。
もちろん3日間は膝がパンパンでした。
でもあんなにお天気が良かったら自転車に乗りたくなります。
問題は時間の余裕があるかどうか、ですね^^;
伊勢神宮のすぐ近くには、おかげ横丁という街並みがあり、
これがなんとも風情があって美味しそうな食べ物もいっぱい売っていたし、
時間が合ったら寄りたい!と思うところばかりでした。
今度はゆっくり温泉宿にでも泊まっていきたいものです☆
さて、話は変わりますが囲碁界そして棋院の改革について、
自分に何ができるかぼちぼち考えていました。
あれもこれもと勢いでいろいろ手を出してみましたが、
全てを順調に行うには限界があります。
結局、一人一人がそれぞれ自分にできるベストを尽くすことかな、と思いました。
私にできること… 一つは本業で結果を出すこと、そして、
普及発展につながる活動をしていくことかと思います。
師匠が行っていた内部の改革については、一棋士として何かしようとするのは難しく、
しかも理想図も見えていない状態で旗振りは論外だし、そんな中、大切なのは
一生懸命改革に取り組んでいる方々の応援をすることかと思いました。
応援とは、現状や新しい案に関心を示し、それを皆でシェアし、
声を出すべきときは出していくことかと思います。
最もこれも若輩者の私が考えること、全然とんちんかんかもしれませんが
試行錯誤しながら一歩一歩と思っています。
でも何と言っても、日本囲碁界が「強いこと」これを目指すことを
忘れてはならないと思います。
世界の頂点を常に狙える位置にあること。なんだってプロは強くなくちゃしょうがないです。
ものすごい当たり前のことですが、何を目標にしたらよいのか見失いがちな昨今、
原点を思い起こすことも大切かと思います。
師匠が何であんなに子供への囲碁普及を熱心にやっていたか、
それは日本の囲碁を強くしたかった、これが大きな理由だと思うんです(間違ってたら
ごめんなさい、もう聞けないから想像するしかないです…)。
一方で、さかのぼること数十年、一般への普及を怠ってきた、
これはファン層の偏りがみえる今の囲碁界の実情をみれば否定できない事実です。
棋院として、これは取り組んでいくべき今後の課題だと思います。
これには私も微力ながら力を入れていきたいと思います。
おっと、「強いこと」が基本のプロ棋士稼業にありますからもちろん本業だって
いっぱい夢見てますよ!
私だって世界の舞台で活躍したい♪新聞に出るなら、「初タイトル獲得!」とか
「世界戦で5連勝!」なんて形で、出たいですよ~!
最後に宣伝。6月10日(金)に八重洲囲碁センターにて
ファンと棋士のふれあい碁会なるものを催します。
もちろん私も参加しますが、若手バリバリでこれからの日本囲碁界で活躍しそうな
棋士も来ますので、是非お時間のある方お越しください!
「平日」「昼」というやや高いハードルで恐縮ですが、
少人数でアットホームにやりたいと思っております。
皆さんから日本囲碁界に期待すること、などなどご意見も聞ければ幸いです。
詳細、申し込み方法は日本棋院のHPをご覧ください☆
ほんとに長くなりました。まだまだ溢れる思いはありますが、今回はこの辺で。
最後に念押ししておきますが、今回の風邪はなかなかキツイですから
お身体には充分注意してください!!
2005.6.4 梅沢由香里
いろんなことを考えた時間でした。
日本棋院のこと、囲碁界のこと。
その中で自分にできることは…
プロのミッションというのは2つあると思います。
ひとつは、少しでも強くなり、よい碁を打ち結果を残すこと。
もうひとつは、この世界の普及発展につとめるということ。
自分を振り返ってみてもどちらも満足といえる状況ではないですが、
今の棋士、そして日本棋院に欠けているのは特に後半の普及発展のほうだと思います。
もちろん世界戦で日本が優勝することが減ってきている、という現状を考えると
棋力向上のほうも大いに問題ありです。
ただそんな状況の中先日張ウ名人・本因坊がLG杯優勝を果たしてくれたことは
本当に嬉しかった。
じゃぁ、普及発展のために何をしたらよいのか…
そこが考えどころです。
今、若手同士集まっては、どうしたら囲碁界がもっと面白くなるのか、
良くなるのか話し合っています。
みんな(もちろん私も含め)囲碁しかやってこなかった世間知らずな面々ですが、
一生懸命知恵を絞って考えています。
その一つの形が先日ご案内したネットリーグでした。
これは勉強のためでもありますが、ネット碁の面白さを知って頂くためでもあります。
毎週(日)(火)の夜8時以降に、64名の棋士が参加し、
ネットを使い対局しております。匿名での対局ですが、
碁で誰かがわかってしまう可能性があるのが囲碁ならではの面白いところ。
成績や碁で(段は所属するリーグにより異なりますので、先日のご案内から少し状況が
変わりましたのでご注意を)誰が誰か想像してみてくださいね!
もちろん私も参加しております☆
今後はハンドルネームと本人がもう少し結びつくようなヒントを出す、
とかできれば海外選手との対抗戦など、いろいろ遊び感覚の要素から
エキサイティングなものまで企画していきたいと思っております。
現在はどなたでもご覧いただけますので、
是非対局日に日本棋院「幽玄の間」にアクセスしてみてください。
そして5月5日(木)、棋院で「級位者の日、有段者の集い、ファン感謝デー」
というのが開催されます。ここに突然ですが、
柳九段、向井(梢)初段、向井(芳)初段、王四段、孔四段、大橋四段、そして私、
の計7名が参加することになりました。
内容的には向井姉妹の公開対局、解説柳九段、聞き手梅沢、
その他、布石指導コーナーや、お茶会などに参加予定です(全てのイベントに
全ての棋士が参加するわけではありません)。
なぜ急に参加することになったのか、といいますと、
今後若手中心でファンの皆様とのふれあいの場を作ろうと思ったからです。
今までそういう機会があまりにもなさ過ぎて、
ファンの方たちが囲碁界にどんなことを望んでいるのか、
どうなって欲しいと思っているのか、お話を聞く機会が少なすぎました。
その第一歩として、5月のファン感謝デーに参加させていただくことになりました。
今後6月以降、形は今考えているところですが
予定としては月に1回程度を目安に若手棋士とファンとの集いを開催する予定です。
現在30名以上の棋士が積極的に参加する意思を表してくれています。
またこのHPでもご案内しますが、
現在アイディアや形をまとめている段階でもありますので、
きちんと決まったら報告させて頂きます。
まだまだ若輩者で囲碁しかやってこなかった私たちの考えです。
ネットリーグに関してもイベントに関しても不手際な点もあるかと思いますが、
より良い囲碁界にするために少しでも努力していきたいと思いますので、
これからもご指導よろしくお願いいたします。
おっと、もちろん自分の手合いも忘れてはいませんよ!!
5月は大事な対局が目白押し。
対局ができることは本当に幸せなこと…痛感した一ヶ月でもありましたので、
一局一局大切に対局していきたいと思います。
初夏の空気がなんとも気持ちよい毎日ですね。
寒暖の差にはご注意の上、素敵な時をお過ごしください☆
2005.4.29 梅沢由香里
毎週(日)(火)20時以降にプロ棋士が勉強のため
リーグ戦を行っております。
これからの日本囲碁界を背負って立つ若手棋士がたくさん参加します。
私も時間の許す限り参加しますので、
よろしかったら是非ご覧ください。
ちなみに名前はみんな偽名です^^;
でも段と碁で想像してみてくださいね☆
日本棋院 幽玄の間ネット対局
2005.4.9 梅沢由香里
春の日差しが気持ちよいですね。
まだ時々寒い日もありますが、花もたくさん咲いてきたし、
あとは桜の開花が待ち遠しいところです。
先日福岡で行われた西日本子供囲碁団体戦に行ってきました。
加藤先生とその思いを感じてくださった地元の方の熱い気持ちのおかげで
実現したものと理解しております。素晴らしい大会でした。
言葉で言うと月並みですが、子供たちの一生懸命対局する眼差しというのは
なんとも心に響くものがありますね。
碁っていいものだな、と改めて思いました。
近頃、身近な人たちの間でチベット体操というのがはやっています。
実は少し前から私もやっているのですが、
その効果かおなかについていた余分な肉がだいぶ落ちてきたのです。
私の場合少々やせすぎなところもあるので、
場所によってはこれ以上落ちると辛いのですが^^;
腹の肉は少ないに限ります!
人によって体型維持やダイエットなど様々な効果をもたらすようです。
毎日続けられる程度に軽く行うのが私流です☆
やっと活動的になってきた今日この頃、
4月からは気持ちも春でいきたいと思います☆
2005.3.31 梅沢由香里
今年の冬は寒いですね。
もう3月だと言うのに今日も大雪です。
ますます出不精になりそう…
身の回りでインフルエンザがとってもはやっていましたが、
皆さんは大丈夫でしたか?
まだ油断できないと思いますので、気をつけてください。
激しすぎるぐらいにマイブームだった「食」が少し落ち着いて、
今は時々甘すぎないケーキを焼いたりする程度です。
ただ食事はやっぱり野菜がメインですが、いろいろと美味しい場所に出会ったりして
結構これで充分だな、と思うようになりました。
野菜、おいしいですね。
特に近頃はキャベツとレンコンが大好き。
少しゆでたキャベツの甘さがたまらなく好きです。
あと、薄切りにしたレンコンを炒めて、めんつゆ+少々の水で蒸し茹でし、
軽く七味を振ったものも美味しいですよ。
最近のお気に入りは『高山なおみ』さんという方のレシピ本。
それほど時間もかからないのにとても美味しくできます。
そろそろ暖かくなって欲しいですね。
「春」という響きはなんとなく嬉しい♪
私もいい加減冬眠から覚めて夢をみようかな☆
それでは失礼します(^^)
2005.3.4 梅沢由香里
長らく更新せず失礼しました。
前回アップされていたものはサクッと書いたものです。
その内容通り、いまひとつ書く気がおきなくて遅くなってしまったこと、
お詫び申し上げます。
まさか加藤先生が亡くなるとは…いまだに信じたくないです。
ここ数年間の改革にかける熱意は並々ならぬものでした。
先生の実直で温かいお人柄と全く私心のない志は、多くの人を動かしました。
出張だけでも月に一体何回だったことか。
それ以外に決断すること、考えること本当に山のようだったと思います。
その最中に対局…
まさに激務だったことでしょう。
そのような必死さのおかげで、私たち一般棋士たちがのうのうと今まで
通りの日常を過ごしていたこと…
申し訳ないというレベルではすみません…
今頃そんなこといっても仕方ないけれど、肝に銘じ、自分にできることを
していきたいと思います。
先生の優しそうな、そして本当に楽しそうに、
顔をくしゃくしゃにして笑う笑顔がもう見れないんですね。悲しいです。
でもやっとゆっくり安めるのかもしれません。
ゆっくりとおやすみいただきたいと思います。
まだ今年は手合いが一局もついておらず、
決してほめられる日々はすごしていないです。
ただ体調は良くなっています。
11月末に健康診断を受け、その結果がいまひとつだったことから
食生活を見直し、いくつか健康食品を飲んだりしていた結果、
頭痛がなくなったのと、くだらないことには動じなくなりました。
いろいろ本を読んでみると、古くから精製された白砂糖や
動物性食品のとりすぎは現代病の原因であると多くの科学者たちが
伝えてきたそうです。それは何となく聞いたことがあったけれど、
その現代病の中に気持ちにつながるものも含まれているとは新発見でした。
ここ数ヶ月、少し心がけることで自分がだいぶ楽になっているのを感じ、
本当にそうなんだとしみじみ思いました。
今は、主に甘いものを避け、肉はとりすぎないようにしている、
と言う程度ですが、頭がキュッと固くなるような感覚や、
気分のムラがほとんどなくなりました。もちろん個人差はあると思います。
誰しも同じことをやれば同じ結果になるというわけではないでしょうが、
実際にこう変化することもあるんですね。
食生活の大切さを伝える良い本がたくさん出ていますが、
今読んでいるのは「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著、ソレイユ出版。
食生活を変えること、そして身近な食べ物を使って
いろんな身体を良くする方法があるんだ、と思えます。
確かにケーキや肉を食べるとその場は本当に美味しく感じるんですが、
後がなかなか消化できなかったりしますよね。
もし、なんか不調だな、と思っている方がいたら、
ちょっと参考にしてみてください。
ちなみに、甘いものは時々つまみたくなるので、砂糖を使わないで作る本を見つけ、
それを参考に自作しています(^_-)
長くなりました。
寒い日が続いていますね。
何より身体は全ての基本と思いますので、お大事に、そして
心身ともに穏やかな日々をお過ごしください。
2005.1.28 梅沢由香里
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
更新をせねばとずっと思っていたのですが、ご存知の通り
年末に先生が亡くなってしまったことで、
なかなか冷静に書ける自信もないし、新年早々、そういう話をするのも難かと思い、
棋院葬も終わった1月末くらいになったら書こうと思っています。
私も今年は厄年にはいったところだったかな。
健康は大切にしましょうね。
身体は何より大切だとつくづく痛感した1ヶ月でした。
2005.1.13 梅沢由香里